運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-02-23 第180回国会 衆議院 総務委員会 第2号

ただ、法案そのものは、閣法、いわゆる臨時特例については昨年の六月三日に閣議決定をされて通常国会に提出をされたもの、そして人勧実施については、自公案は昨年の臨時国会提案をされて継続審議になったもの、こういうことでありまして、今回の三党合同議員立法について、その中で変更されているのは、経過措置の廃止の問題と昇給回復のやり方というところに多くは限られている、こういうふうなことであります。

稲見哲男

2012-02-22 第180回国会 衆議院 法務委員会 第1号

今回の裁判官の報酬、検察官の俸給について、二月十七日、民主、自民、公明の三党が東日本大震災復興財源を確保するための国家公務員給与削減臨時特例法について合意をして、その合意の内容は、平成二十三年度人事院勧告に基づき、昨年四月一日にさかのぼって国家公務員給与平均〇・二三引き下げる、それと、平成二十四年、二十五年の両年度は、特例措置として、人勧実施と合わせて平均七・八%引き下げるという合意でございました

大口善徳

2011-11-24 第179回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そしてその上で、特例法趣旨を生かして、震災財源とするため、年額、震災財源とするためといったら総額が問題ということですよ、それは二千九百億円と言っているわけですから、二千九百億円の財源を全体で確保するために、人勧実施分の百二十億円を引くんですよ。そうしたら残り二千七百八十億円、それを給与特例法ということでやればいいじゃないですか。これはなぜできないんですか。  

石田真敏

2011-11-24 第179回国会 衆議院 総務委員会 第5号

人勧実施する法律を出さない、要するに人勧実施をしないということが一つです。  それから、七・八%という数字は書いていませんが、厳しい財政措置を講ずることにしているということを前提として、地方において、いろいろ書いてあるのは、今までと同じではそれは、こういう仕組みになっていますから、そういう状況の中で判断していただきたい。  

川端達夫

2011-10-27 第179回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そういう意味では、ぎりぎりの減額をしたときに、個々に計算しますと適当でない問題、例えば人勧実施で全般的に若い人で〇・四%下げて、後、七・七%下げたというときに、例の経過措置部分を一万円下げますと、若い人で十万円ぐらい、一〇%以上下がってしまうということが起こりますので、そういう意味も含めて、トータル、内包した形として一体でやるのが一番適切であるという判断を現在のところはしております。

川端達夫

1998-03-13 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

これは公務員給与改善率物価上昇率にも満たないという、実に一九八三年に人勧実施が見送られて以来十五年ぶりの事態、それが原因でございますけれども、本改正案援護年金等改善を図るものであり、私たちは賛成するものです。  この際、戦争による被害者を援護するという法の趣旨にかかわって、原爆被害の問題であります長崎の原爆松谷訴訟について質問をいたします。  

瀬古由起子

1997-11-27 第141回国会 衆議院 法務委員会 第6号

今回の人勧実施の問題について、私、さっき言いましたように、ちょっと国家公務員に右へ倣えし過ぎているのじゃないかというので大変指摘したわけでありますが、これから裁判官独立検察官もそれに準じた独立、これをしっかり守るという立場に立っていただきたい。御決意のほどをお聞かせいただいて、質問を終わります。

木島日出夫

1997-11-13 第141回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今三つぐらいの要素でお話をいただきましたが、私は特にその中で言われた平素のスリム化の問題あるいは定削の問題等とこの人勧実施の問題を絡ませるということは納得できない、おっしゃるとおりだと思っております。  実はそのことも財政当局としばしば議論をいたしてきておりますし、また昨夜も大蔵大臣にそのことは御説明を申し上げました。

小里貞利

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

また、今申したように、六十四年の概算要求ではこの約七百五十億の人勧実施部分は要求してございませんので、これまた非常に厳しいことはもう重々、心に痛いほどわかるんですが、その分を何とかいろいろ知恵を出してやりくりをいたしていかなければならぬなと。ちょっとつらい立場で、本心を申し上げさしていただきました。

中島源太郎

1986-10-21 第107回国会 衆議院 本会議 第7号

人勧実施等によりGNP一%枠は突破することが予測できるのでありますが、補正予算の編成に当たって、政府円高原油価格の低下による既定経費減額修正によって防衛費を一%枠内におさめることとしたやに承っておるのでありますが、このような不確定要素による事後的な小手先の修正は、文字どおり数合わせのごまかしとしか言いようがないのであります。  

野坂浩賢

1986-04-17 第104回国会 参議院 内閣委員会 第4号

されておりますし、またいろんなそういった抑制の面であるとかあるいは実施時期がおくれるということによりまして、生活面のダメージも大きくなっているわけでございますから、ぜひとも恩給の問題につきましては、そういう人勧が七月になったから、あるいは九月になればまた九月というようになってしまうんでしょうけれども、そういうことじゃなくて、四月なら四月実施にする、あるいはもう一歩進めば、さっき申し上げましたように人勧実施

太田淳夫

1986-02-12 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

○伊藤(忠)委員 大蔵省にお伺いしたいのですけれども、今人事院の方から、勧告については給与改善費のいかんを問わず影響は受けないという答弁がございしたけれども、人勧実施に伴ういわゆる政府としての方針決定政策決定ですね、そういうものにはこれはどうですか、実際の話、やはり影響を受けるでしょう。

伊藤忠治

1985-11-20 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第2号

十一月十四日の地方行政委員会で我が党の柴田委員人事院は、職域年金相当部分のあり方について、国家公務員法第百八条により内閣、国会意見申し出の用意あり、このように答弁をされたわけですが、人勧実施のおくれによるいわゆる六十一年度から現支給額に凍結される人の問題について、公務員OB利益擁護のためどのように考えていらっしゃるのか、ここらあたりを最後にお尋ねをしておきたいと思います。

吉井光照